今日は、雨 昨日のメジロです。 スマートなメジロがやって来ました。 辺りをきょろきょろ・・ レンズの方をしっかり見てます。 それでは、いただきます~ 眼は綺麗ですが鋭い目つきです。 おかわり頂だいと言っているようです。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月20日 続きを読むread more
またメジロ メジロが良く来てくれます!! 今日は、光線の加減が良くより綺麗に撮れました。 相棒がやって来ました。 周りを警戒しながら・・・ 交代で啄みます。 お眼眼がパッチリ・・・・メジロですね~ … トラックバック:0 コメント:6 2016年02月11日 続きを読むread more
メジロ メジロ初鳥(初撮り) 今年初めてのメジロです なかなか姿を見せなかったメジロですが 10羽ほどの団体で来てくれました。 ガラス越し5m位から撮影です。 はじめは、周りの様子を伺います。 いただきま~す … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月08日 続きを読むread more
冬の公園 平戸橋公園(豊田市) 平戸橋公園の冬景色” 冬の苔原も良いものです。 冬鳥を撮りたくて平戸橋公園まで来ましたがお目当ての野鳥はおらず遠くのカモが撮れました。 毎日毎日ベットの上でごろごろ・・・これでは、寝たっきり老人になりかねません!! カメラを友にお散歩です。 … トラックバック:0 コメント:4 2016年01月08日 続きを読むread more
アオサギ アオサギ アオサギが田んぼから飛び立ちました。 『さようなら~』と飛んで行きます。 逢妻男川は、カモが立てるほどの水深しかありません。 トラックバック:0 コメント:0 2015年12月01日 続きを読むread more
カンムリカイツブリ はじめてみました!! カイツブリと泳いでる白鳥初めて見ました。 こちらに近づいてくるのは、バンでしょうか?? 草むらにツマグロヒョウモンチョウが翅を休めてます。 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月30日 続きを読むread more
オシドリを求めて!! 平戸橋公園から上流部へ いましたいました・・・対岸に2羽確認 対岸までの距離がが有るので私のレンズ(250mm)では、 証拠写真にもなりません。 別画像をトリミングも粒子荒れして見れませんね!! カモが隊列を組んで泳いでいきます。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年11月17日 続きを読むread more
二人だけの撮影会 野鳥を求めて!! 豊田市平戸橋公園付近にて 遠くにカモたちが群れてます。 250㎜では、引き付けられません。 鵜の上をシラサギが飛んで行きます。 落ち葉の坂を下ると・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2015年11月16日 続きを読むread more
河津桜とメジロ 河津桜が咲き始めました。 さっそくメジロがやって来ました!! 蜜を求めてちょこまか動き回ります。 さかさまでこちらをうかがってます。 見返り美人?? 枝が邪魔ですね!! さかさまでもへいきだよ~ … トラックバック:0 コメント:2 2015年03月12日 続きを読むread more
ハクセキレイ ハクセキレイもやって来ました。 セキレイは、人懐っこいですね。 耕してるすぐ後ろまで来てます。 ミミズでも探しているのでしょうか? トラックバック:0 コメント:2 2015年03月01日 続きを読むread more
家庭菜園 畑仕事が始まりました。 ジャガイモの植え付け準備です。 消石灰をたっぷり撒いて 土壌の消毒と中和です。 もみ殻を入れて耕しました。 何処からかジョウビタキの♂が やって来ました… トラックバック:0 コメント:4 2015年02月28日 続きを読むread more
小雪舞う 昨日は、寒い一日でした。 病院の待ち時間つぶしに近くの公園へ ←林の中には、青々としたシダがありました。 倒木には、キノコがぎっしり生えてます。 ↓ 高所にメジロらしき小鳥が戯れてます。 空は、雪雲で暗いです。この後小雪が舞いだ… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月10日 続きを読むread more
冬の立木 豊田市西山公園の立木 園内には、市の樹《ケヤキ》が 沢山植えられてます。 この時期とても見晴らしがよく 野鳥を探すのには、都合がよいです。 散策路の下は、バラ園です。 メジロを撮っているときにコゲラが 飛び込んで来ましたが後ろ姿しか撮れませんでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月05日 続きを読むread more
メジロ 豊田市の西山公園に行きました。 椿園に行ったのですが綺麗な花がありません!! そこへメジロの大群がやって来ました。 勝手気ままに飛び交ってます。 あまりの数に何処を撮ったら良いのやら…迷ってしまいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月04日 続きを読むread more
季節の鳥(四十雀) 四十雀(シジュウカラ) ここは、豊田市平戸橋にある前田公園です。 シジュウカラが枯草の実を啄んでます。 モミジの枝に止まり囀り始めました。 魚道の下でカモたちがくつろいでます… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月01日 続きを読むread more
ジョウビタキ 冬鳥と言えば!! 人懐こくって綺麗なジョウビタキを見かけます。 目の前へ出てきてくれました。 「モデル料をよこせ‼」…とでも言いたそう~ぅ トラックバック:0 コメント:0 2015年01月31日 続きを読むread more
ジョウビタキ(♀) ジョウビタキ(♀) 目の前の枝に来てくれました。 ビワの花が咲いてます。 此花の蜜を求めてメジロが良く集まります。 トラックバック:0 コメント:2 2014年11月23日 続きを読むread more
シンクロナイズドスイミング とある池のカモたち カモたちのシンクロナイズドスイミングです。 全員の息が合いませんね~ とそこへ足元から飛び立ったカワセミが一直線に飛び去りました。 ツグミも見かけるようになりました。 メジロもやってきました。 これ… トラックバック:0 コメント:4 2014年01月27日 続きを読むread more
大空高く この鳥何かな?? ハトの群れです!! ← 田んぼでたたずむアオサギ ↓ 川の土手でたたずむシラサギ ↓ 飛ばれてしまいました!! 最近新規作… トラックバック:0 コメント:4 2014年01月21日 続きを読むread more
洲原公園ー2 洲原公園ー2 キラメク波間をカモさんがやってきます。 ← 高い梢には、ヒヨドリがこちらを伺ってます。 ↓メジロは、ピラカンサも食べるのだ… 遠くに見… トラックバック:0 コメント:4 2014年01月11日 続きを読むread more
洲原公園 洲原公園の野鳥 カモン・カモン 全員集合!! なんだ!! なんだ・・・!! なにかあるの・・・ ユリカモメ到着!! 集合完了!! … トラックバック:0 コメント:4 2014年01月10日 続きを読むread more
メジロ 今年も庭にメジロがやって来る様になりました。 派手さは、無いのですが綺麗な鳥です。 今日で二日目、まだカメラに慣れてないのでこちらの動きを警戒してます。 ミカンがなくなったので催促しているのでしょうか? かわるがわるこちらを見てます!! … トラックバック:0 コメント:4 2014年01月05日 続きを読むread more
2014年撮り始め(鳥始め) 野鳥の撮り始めは、逢妻男川のシラサギでした。 ↓ 狩りをするシラサギ ↓ 仲間割れが始まる ↓ 着水…羽の乱れが面白い!! ↓ アオサギもいますよ!! ↓ カメラを向けたら飛んじゃった。 … トラックバック:0 コメント:6 2014年01月04日 続きを読むread more
オシドリ撮影 ここは、豊田市の矢作川 向こう岸まで100~150m程あるでしょうか?広い川です。 ここは、水鳥の楽園” ウ・シラサギ・アオサギ・カイツブリ・そして冬場は、オシドリもやってきます。 これは、250mm原版(ノートリミング)です。私のカメラの限界です。 トリミ… トラックバック:0 コメント:4 2013年12月21日 続きを読むread more
アオサギ アオサギの飛翔 アオサギがたたずんでます。 飛び立ちました!! 優雅に舞い降りました。 毎度のセグロセキレイです。 トラックバック:0 コメント:8 2013年11月17日 続きを読むread more
金鶏《キンケイ》 金鶏と戯れる。 ここは、ある湖畔のジョギングコースです。 キンケイが姿を現しました。 人を恐れることなく愛嬌をふりまきます。 後ろ姿もいいですね~ どのくらい人になつい… トラックバック:0 コメント:10 2013年05月14日 続きを読むread more